サービス領域

サービスの特長

決算報告書を作るための財務会計だけではなく、部門別/店舗別/商品別の損益を明らかにするための管理会計の仕組み作り及び資金繰り予測の仕組み化も支援します。
- 業種、業態及びお客様の事業実態に適した損益管理の単位を検討し、提示します。
- 管理会計に必要な収益/費用の区分方法を個別設計し、具体的な経理処理まで整理します。
- 経理ご担当者が自力で管理会計に必要な仕訳処理をできるよう指南します。
- 経営目標や行動計画の検討を通じて、予算や中期計画の策定を支援します。
- 部門別/店舗別/商品別の損益予実対比が一目で分かる資料の作成を仕組み化します。
- 事業内容を踏まえ収入と支出の流れを明らかにし、資金繰り予測を仕組み化します。
- 業況や事業内容の変化に応じて、継続的に仕組みを修正していきます。
事例(一部)
建設業(売上高 5億円/社員 10名)
- 工期の長い案件の収支予測を精緻化し、資金繰り予測を仕組み化して融資交渉を支援
- 部門別損益の予算策定と実績対比を通じて、目標設定と行動計画の検討を支援

小売業(売上高 18億円/社員 70名)
- 店舗別の損益が一目で分かる資料の作成を仕組み化し、経営の意思決定を支援
- 販売管理システムのデータを分析し、経営管理及び会計システム連携への活用を支援

業務報酬(目安)
弊事務所ではお客様それぞれの事業規模や業態などに応じて、個別に業務報酬額をお見積りいたします。ご報酬額(消費税抜)の目安は以下の表のとおりです。なお、弊事務所は適格請求書発行事業者(登録番号:T3810702301370)であり、お客さまへのご請求はインボイスで行います。
- 業務内容:管理会計、予実管理、資金繰り表などの運用設計と導入
- 業務方法:隔週のお打合せ×2か月~
- ご報酬額の目安:1プロジェクト当たり20万円(税抜)~
- 業務内容:管理会計レポート、予実管理レポート、資金繰り表などを毎月作成
- 業務方法:メール等で電子データを提出&毎月のお打合せ
- ご報酬額の目安:1レポート当たり毎月3万円(税抜)~
お問い合わせ
より具体的なサービスの内容については、こちらのページよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。